昨年、棚田サミットが開催され、観光客の方がよく棚田を訪れるようになりました。それに、伴い、いろいろな問題が発生しています。
(その1) 深夜に展望台に行く車。もちろん、ごみが散乱。ごみは持ち帰りましょう。 (その2) 棚田で栽培されている作物を、だれの許可無く、収穫。これを泥棒と言う。今度、日南警察署の方に張り込んでもらおうか。 (その3) 棚田の中の農道を縦横無尽に走る車。軽トラがやっとの道をワゴン車が走り回る。次の瞬間、行きも戻りもできなくなり、立ち往生。時には、地元の農作業車の通行の邪魔に。アマチュアカメラマンだろうか、機材を持ち込むのが大変なのか、近くまで車で乗り上げる。時には、側溝に 車輪を落としてしまう。 ![]() こんな問題があり、看板を設置しなくては、なりません。自然を壊していませんと言っているあなた、もしかしたら、あなたのせいで、看板を立てなくてはならず、それで景観を壊しているかもしれません。 ![]() 棚田に訪れる皆さんへ再度のお願い。 車は、指定の駐車場に駐車し、歩いて、棚田を見学しましょう。歩いているときに、美味しそうなものがあっても取らないでください。ごみは持ち帰りましょう。 ■
[PR]
by tnd8585
| 2007-05-02 09:40
| 私たちの取り組み
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
先日、サミット報告書をお送りいただきありがとうございました。
たくさん戴いたおもてなしの数々を思い出しながら読んでいます。 ところで、マナー違反、ルール違反は大人としての品格が疑われますが、残念なことにそういう大人がいるんですよね。 私の集落でも、昨年、中山間地域等直接支払交付金の一部を使い田んぼの土手(法面)に芝桜を2,000株植え、そのことが新聞に載った途端、間もなくして約1割が盗られるという出来事があり、ガッカリしながら補植をしました。 田畑で山菜を栽培している農家もあるので、立ち入りお断りの看板を所々に出してあるのに無視し、私らが仕事をしている隣まで来て、平気顔で「○○を採らせてもらいます」。そう言う人はまだ良いほう。中には黙って採っている人もいます。厚顔の域を超えています。 子供に恥じない振る舞いをしましょう。 ![]()
週末コメつくり隊さん、コメントありがとうございます。サミット報告書が無事届き、ホッとしています。
コメントにあるとおり、どこでも、棚田に見学に来られた方のマナーの悪さが目立つようですね。PRすればするほど、こういった類の事は発生してくるのですね。こちらとしても温かい気持ちで迎えたいのですが、こんな出来事に遭遇したり聞いたりすると、とってもブルーな気持ちになってしまいます。ともすると、こちら側が心が小さいのかなと思ってしまうくらいの錯覚に陥ってしまいます。 ただ、こんな悩みも紹介しながら、ネットワークの輪が広がっていければという前向きな思いでありたいです。
|
チェックしてみてネ!!
![]() 見たい方は ココをクリックしてください。 ![]() ココをクリックしてください。 ![]() 棚田収穫祭は、 12月1日(日)に開催しました。 当日の模様は、 ココをクリックしてください。 ![]() 10月13日(日)実施します。 当日の詳細は ![]() ![]() せせらぎの里 酒谷まつりは ココをクリックしてください。 ![]() イネの成長記録 ココをクリックしてください。 ![]() 棚田収穫祭は、 12月2日(日)に開催しました。 当日の模様は、 ココをクリックしてください。 ![]() 10月14日(日)実施しました。 当日の模様は、 ココをクリックして下さい。 ![]() 9月9日(日)実施しました。参加されたみなさん、有り難うございました ![]() 当日の報告は、ココをクリックして下さい。 気持ちよくみんなで棚田保全に取り組みたいだけです。写真家のみなさんのマナーアップを期待します。 ↓ ★マナーアップを宣言される写真家は ココをクリック ★日南市の木 飫肥杉についてブログで紹介!! 下をクリック ↓ 「オビダラ日記~ 飫肥杉ダラケのまちづくり~」 ★棚田サミット 詳細は下をクリック!! ↓ 棚田連絡協議会のHP ★ご覧下さい 日南市です 下をクリック ↓ 日南市のHP リンクを張って頂いたサイト (won様)は下をクリック ↓ won様のサイトはココ ★(管理者からのお願い)★ 坂元棚田やその周辺での出来事・姿を和やかに紹介しております。 このブログは、あくまで中山間地域のひとつである坂元棚田の活動を通して中山間地域の良さを少しでもわかって頂ければ有り難いと思い更新をしています。 このブログにふさわしくない書き込み・トラックバックがあった場合は、管理者の方で削除させて頂きます。 カテゴリ
全体 私たちの取り組み 棚田の今 実さんのつぶやき オーナー年間スケジュール 平成19年度オーナー 平成21年度オーナー 平成22年度オーナー 第12回全国棚田サミット 棚田オーナー募集 棚田つうしん 坂元棚田について 日南市について オーナー制度行事 棚田の人たち 日南のPR 酒谷のイベント 台風14号の被害(取材終了) 世の中の出来事 棚田サミット 平成26年度棚田オーナー制度 訃報 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 more... 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||